BLOG

男女の違いを理解する

2021/09/05

先日、「ママとパパをえらんできたよ」読書会でした。

 

いつも、掲載していただいている、

サツドラのエゾママ掲示板を見て、

3人目を妊娠中のワーキングマザーに来ていただきました。

 

聡明なお母さんで、何事にも動じないのは、

職業柄もあると思いますが、視野の広いママさんでした。


絵本から、感じたことをシェアしていきます。

 

私は、習い事も高校も、妹がついてくるのが、

(親が姉妹、同じところに行かせて安心していたのでしょうが、私にとっては、監視をつけられているようで、)

うざかったとか、

 

妹は妹で、自分の好きな習い事ができなかったと、

恨みがましく、私に言うし。と言うようなお話をしました。

 

兄弟の習い事で、自分と違う道を進むことになっていったことや、

当時の習い事の先生との関係について、思い出していきました。

他にも、

小1の長男との関係をどうしていっていいのか!?を、

考え中のことで、

私の経験から、男女の性差について、シェアしました。

 

以前、育児ママ向けのリラクゼーションサロンをやっていた時、

男の子のママさんが来ると、

男の子はぐずった時に、すぐに、ママが反応しないと、いつまでも、ぐずること、引きずること。

それはママでないと、絶対許さないこと。

(つまり、そばにママがいるのに、他の人ではダメという意味で)

 

続きはこちら

 

 

 #この世のしくみ

#意識進化

#本当の自分に戻る旅

#スピリチュアル

#新しい生き方

#量子論

#表裏一体

#トリック

#2元

#背中合わせ

#セット

#観念

#鏡の法則

#どちらも正しい

#関係性

#創造主

#集合意識

#潜在意識

#顕在意識

#クリアリング

#メンタルヘルス

#スピリチュアルカウンセリング

#札幌

#札幌 カウンセリング

#札幌 ヒーリング

#ヒーリング

#オンサヒーリング

#オンサセラピー

#アロマヒーリング

#アロマセラピー

#レインドロップヒーリング

#おしゃべりサロン

#シンクロニシティカード

#ライトストーンカード

#リーディング

#人間関係の悩み

#男女の違い

#違いを理解する

#ママとパパをえらんできたよ

#読書会